現在、当院では次の職種を募集しております。
病院概要 | >>詳細はこちら | |||
募集職種 | ||||
既卒・新卒リハビリセラピスト 理学療法士 1名 言語聴覚士 1名 (平成30年度新卒または既卒者) | >>詳細はこちら | |||
既卒・新卒臨床工学技士 若干名 (平成30年度新卒または既卒者) | >>詳細はこちら | |||
社会福祉士 1名 (40才まで) | >>詳細はこちら | |||
電気主任技術者(第3種以上、事務業務有、45才まで) | >>詳細はこちら | |||
調理師および調理補助者(45才まで) | >>詳細はこちら | |||
一般医師 若干名 | >>詳細はこちら | |||
初期研修医 3名 | >>詳細はこちら | |||
後期研修医 4名 | >>詳細はこちら | |||
病院見学についても随時受付中です。 研修プログラムまたは処遇等を掲載しております。ご参照ください。 ※その他求人情報に関しましては、お気軽に下記申込先までご連絡ください。 |
- | |||
応募方法 | 職種により、応募方法および諸条件等が異なりますので各募集要項をご確認ください。 |
既卒・新卒リハビリセラピストの募集について
募集職種 | 理学療法士 1名、言語聴覚士 1名 (平成30年度新卒または既卒者) |
受付期間 | 随時 |
応募方法 | 履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書を申込先に郵送してください。 |
申込先 | 〒792-8543 愛媛県新居浜市王子町3番1号 医療法人住友別子病院 事務部 総務人事課 担当:真木・三崎 TEL(0897)37-7113 E-mail:tsutoshi_maki@ni.sbh.gr.jp |
選考方法 | 面接、適性検査、小論文 |
選考日 | 書類審査後決定 |
選考場所 | 住友別子病院 |
労働条件等 | 年間所定就業日数:245日 |
年間休日:120日 | |
年間所定労働時間:1,960時間 |
|
有給休暇、育児・介護休暇有り | |
福利厚生 | 加入保険等:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形制度 |
施設・宿舎:単身寮、職員食堂、院内保育所 | |
賃 金 | 基本給: 3年課程 177,700円 、4年課程 188,600円 |
諸手当等:時間外手当、指定公休手当、特別休日手当、通勤手当(距離により2,100〜14,700円)、住宅手当等 |
|
昇給:年1回 | |
賞与:年2回 | |
退職金:当院退職金規程による |
新卒臨床工学技士の募集について
募集職種 | 臨床工学技士 若干名 (平成30年度新卒または既卒者) |
受付期間 | 随時 |
応募方法 | 履歴書(写真添付)、卒業見込証明書、成績証明書を申込先に郵送してください。 既卒者は、履歴書と免許書の写をお願いします。(事前見学可) |
申込先 | 〒792-8543 愛媛県新居浜市王子町3番1号 医療法人住友別子病院 事務部 総務人事課 担当:真木・三崎 TEL(0897)37-7113 E-mail:tsutoshi_maki@ni.sbh.gr.jp |
選考方法 | 面接、適性検査、小論文 |
選考日 | 書類審査後決定 |
選考場所 | 住友別子病院 |
労働条件等 | 年間所定就業日数:245日 |
年間休日:120日(指定公休制) | |
年間所定労働時間:1,960時間 |
|
有給休暇、育児・介護休暇有り | |
福利厚生 | 加入保険等:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形制度 |
施設・宿舎:単身寮、職員食堂、院内保育所 | |
賃 金 | 基本給:3年課程 177,700円、4年課程 188,649円 有資格者は経験を加味して決定 |
諸手当等:時間外手当、指定公休手当、特別休日手当、通勤手当(距離により2,100〜14,700円)、住宅手当等 | |
昇給:年1回 | |
賞与:年2回 | |
退職金:当院退職金規程による |
社会福祉士の募集について
募集職種 | 社会福祉士 1名 (40才まで) |
受付期間 | 随時 |
応募方法 | 履歴書(写真添付)、職務経歴書、資格証(写)を申込先まで郵送してください。 |
申込先 | 〒792-8543 愛媛県新居浜市王子町3番1号 医療法人住友別子病院 事務部 総務人事課 担当:真木・三崎 TEL(0897)37-7113 E-mail:tsutoshi_maki@ni.sbh.gr.jp |
選考方法 | 書類審査、作文、適性検査、面接 |
選考日 | 書類審査後決定 |
選考場所 | 住友別子病院 |
労働条件等 | 年間所定就業日数:245日 |
年間休日:120日 | |
年間所定労働時間:1,960時間 |
|
有給休暇、育児・介護休暇有り | |
福利厚生 | 加入保険等:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形制度、永年勤続表彰旅行 |
施設・宿舎:単身寮、職員食堂、院内保育所 | |
賃 金 | 基本給:182,600円〜 (※経験を加味して決定) |
諸手当等:時間外手当、指定公休手当、特別休日手当、通勤手当(距離により2,100〜14,700円)、住宅手当等 | |
昇給:年1回 | |
賞与:年2回 | |
退職金:当院退職金規程による |
電気主任技術者の募集について
募集職種 | 電気主任技術者(第3種以上、事務業務有、45才まで) |
資格経験 | 実務経験を要し、年内には勤務可能の方 |
業務内容 | 施設管理のリーダーとして電気、機械、空量設備の保守管理 医薬品、診療材料、保守リース契約などの事務業務 |
応募方法 | 履歴書(写真添付)、経歴書、資格の写しを申込先まで郵送してください。 応募前見学可 |
申込先 | 〒792-8543 愛媛県新居浜市王子町3番1号 医療法人住友別子病院 事務部 総務人事課 担当:真木・三崎 TEL(0897)37-7113 E-mail:tsutoshi_maki@ni.sbh.gr.jp |
選考方法 | 書類審査、面接、適性検査、作文 |
選考場所 | 住友別子病院 |
労働条件等 | 年間所定就業日数:245日 |
年間休日:120日 | |
年間所定労働時間:1,920時間 |
|
有給休暇(初年11日、最高22日、時間・半日・指定制度有) | |
福利厚生 | 加入保険等:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形制度、永年勤続表彰旅行 |
職員食堂、官舎、院内保育所 | |
賃 金 | 基本給:220,000円〜350,000円 経験を加味する |
諸手当等:時間外手当、通勤手当(距離により2,100〜14,700円)、家族手当、住宅手当等 | |
昇給:年1回 | |
賞与:年2回 | |
退職金:当院退職金規程による |
調理師および調理補助者の募集について
募集職種 | 調理師および調理補助者(45才まで) |
資格経験 | 資格や経験のある方が望ましく年内には勤務可能の方 |
業務内容 | 病院厨房内での調理業務、下拵え病棟への配膳 ※業務委託形態により入職後は在籍出向となるが 勤務条件や就業場所は同じ |
応募方法 | 履歴書(写真添付)、経歴書、資格の写しを申込先まで郵送してください。 応募前見学可 |
申込先 | 〒792-8543 愛媛県新居浜市王子町3番1号 医療法人住友別子病院 事務部 総務人事課 担当:真木・三崎 TEL(0897)37-7113 E-mail:tsutoshi_maki@ni.sbh.gr.jp |
選考方法 | 書類審査、面接、適性検査、作文 |
選考場所 | 住友別子病院 |
労働条件等 | 年間所定就業日数:256日、シフト制 |
年間休日:109日、指定公休制 | |
年間所定労働時間:1,920時間 | |
有給休暇(初年11日、最高22日、時間・半日・指定制度有) | |
福利厚生 | 加入保険等:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形制度、永年勤続表彰旅行 |
職員食堂、官舎、院内保育所 | |
賃 金 | 基本給:156,000円〜300,000円 経験や資格を加味する |
諸手当等:時間外手当、通勤手当(距離により2,100〜14,700円)、家族手当、住宅手当、指定公休手当等 | |
昇給:年1回 | |
賞与:年2回 | |
退職金:当院退職金規程による |
医師の募集について
募集診療科 | 産婦人科、内科(呼吸器、消化器、血液)、がん診療・緩和に興味のある医師 |
受付期間 | 随時 |
応募方法 | 履歴書および医師免許証(写) を申込先に郵送してください。 |
申込先 | 〒792-8543 愛媛県新居浜市王子町3番1号 医療法人住友別子病院 事務部 総務人事課 担当:真木・三崎 TEL(0897)37-7113 E-mail:tsutoshi_maki@ni.sbh.gr.jp |
選考方法 | 面接 |
選考日 | 随時実施 |
選考場所 | 住友別子病院 |
労働条件等 | 年間所定就業日数:245日 |
年間休日:120日(土・日の他、祝日等の指定された日) | |
年間所定労働時間:週休2日(1,960時間) | |
有給休暇 1年目:11日 2年目:16日 | |
その他休暇:生理、産前、産後、忌引、健康管理他 | |
福利厚生 | 加入保険等:健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形制度 |
施設・宿舎:社宅、、職員食堂、体育館 | |
健康管理 | 定期健康診断実施 希望者には病院負担で麻疹、B型肝炎ワクチン、インフルエンザワクチン接種 |
賃 金 | 当院規定による |
学会等 | 演題発表あり:回数無制限、参加・旅費支給 |
演題発表なし:全国、地方、同門会各1回 / 年は参加・旅費支給 | |
研究室 | 机、椅子、ロッカー、共有インターネット端末完備、文献検索は医学中央雑誌と契約、医局共同のPC端末により、スライド、拡大ポスター作成が可能 |
その他 | 医師賠償責任保険加入(団体扱とするが任意での個人加入も可) 白衣は無償貸与 |